Yujin Imanishi
Yujin Imanishi
  • 381
  • 26 198 927
【ENG Subs】Kyohei Ariga's Pedalboard Secrets: Classic Tones with a Unique Twist!
ギタリスト有賀教平さんの最新のボードを本人と共に紹介!スタンダードな部分と有賀さんらしさを出すエフェクトがしっかり収まった安定の直列ボード!是非エフェクトボード製作の参考にしてみてください!
チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!
 ↓↓↓
ua-cam.com/users/YujinImanishi
SNSのフォローもお願いします!
 ↓↓
X: yujin_imanishi
Instagram: yujin.imanishi
■Chapter
00:00 冒頭
00:13 オープニング・企画説明
01:02 エフェクトOFFとバッファー
01:43 ブースターとしても活用
02:17 接続順を説明
03:32 歪み;Smoggy Overdrive
03:55 リバーブの活用方法
04:51 歪み:Benson PREAMP
05:44 歪み:Lee Custom Amplifier VOD-1
06:59 歪みの組み合わせ
09:04 フィルター:Q-Tron
10:35 フィルター:AURRAS
12:47 COLLIDER(リバーブ)
13:35 HALL REVERB
14:30 SPRING REVERB
15:26 その他のリバーブ
16:06 COLLIDER(ディレイ)
16:33 パワーサプライ:Fender Engine Room LVL8
16:59 締めの演奏
18:17 エンディング
■有賀教平
X
ari_megane
UA-cam
www.youtube.com/@Kyohei_Ariga
オンラインスクール(アリガラボ)
arigalab.com/arigalab/
■オススメ動画
プロのペダルボード紹介シリーズ
ua-cam.com/play/PLtR30Gt0KJVyYNl0s2fA8Ufa03auhGn4V.html
【初・中級者向け】エフェクター・アンプの使い方
ua-cam.com/play/PLtR30Gt0KJVz9Z27sXP2x4_YQCJwxsVmq.html
JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!
ua-cam.com/video/13Mh-heTtgc/v-deo.html
Marshallの音作り
前編:ua-cam.com/video/spJKapvWveY/v-deo.html
後編:ua-cam.com/video/WXZVURcoGcw/v-deo.html
SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方
ua-cam.com/video/r5-CDP0Cdww/v-deo.html
コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!
ua-cam.com/video/U3A1jmLLIJY/v-deo.html
BOSS MT-2 メタルゾーンの音作り方法
ua-cam.com/video/xuqY0A7VNGY/v-deo.html
コーラスのエフェクターの使い方
ua-cam.com/video/RT4kk5fjjjM/v-deo.html
リバーブの音作り
ua-cam.com/video/EfDbUVyZcwU/v-deo.html
■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
2020年よりUA-camチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
X(今西 勇仁)
yujin_imanishi
Instagram(今西 勇仁)
yujin.imanishi
Limetone Audio
limetoneaudio.com/
X(Limetone Audio)
limetoneaudio
■動画の案件等、各種依頼、お問い合わせはこちらまで
yujin.imanishi@gmail.com
#今西勇仁 #有賀教平 #プロのペダルボード紹介 #エフェクター #이펙터
Переглядів: 30 399

Відео

【ENG Subs】Top 10 Essential Tips for Guitar Vocalist!
Переглядів 26 тис.21 день тому
感覚ピエロのギターボーカル横山直弘さんをゲストに迎え、ギターボーカルの10の心得を解説!初心者向けの簡単、かつ重要な内容から音作り、リハーサル時の注意点など、色々な角度から楽しく、わかり易く説明します!途中歌ってくださる名曲、『ハルカミライ』『拝啓、いつかの君へ』 も必見です! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi 【感覚ピエロ『ハルカミライ』 OFFICIAL LIVE CLIP】 ua-cam.com/video/rUw2-ZqFJbc/v-deo.html 【感覚ピエロ『拝啓、いつかの君へ』 OFF...
【ENG Subs】Exploring Sound Messe 2024 Japan's Biggest trade show for guitar!
Переглядів 14 тис.28 днів тому
サウンドメッセの魅力と僕が個人的に気になったエフェクター、ギターをテンポ良くお届け!新製品のB'z松本さんモデルのアンプ "THR30II Wireless TAK MATSUMOTO" もいち早く弾かせていただきました。そして最近質問いただくことが増えたスキンケアについても何故かあわせて紹介! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■Chapter 00:00 オープニング 00:44 大阪へ 01:11 ATCホール到着 01:20 ブース到着〜設営 01:53 菊池真義さんと会う 02:11 ブース...
【ENG Subs】Exploring the Versatility of ZOOM MultiStomp MS-200D+ and MS-70CDR+
Переглядів 41 тис.Місяць тому
ZOOMのMultiStomp、歪み専用のMS-200D 、空間系&モジュレーション専用のMS-70CDR のサウンドクオリティとサウンドのバリエーションが凄い!そのサウンドと活用方法をギタリスト有賀教平さんと共に紐解きます! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■Chapter 00:00 冒頭 00:18 オープニング・企画説明 01:01 なぜ個別に? 01:46 アンプ直の音(Jimmy Wallace Sierra) 02:28 MS-200D 02:41 001 Ray Drive 03:4...
【ENG Subs】Now you can practice guitar on the Nintendo Switch!
Переглядів 325 тис.Місяць тому
ギター型コントローラを使ってNintendo Switchでギター練習ができる!ギターの入口、初心者さんにはもってこいのGUITAR LIFE LESSON1を紹介します!最後は何と・・無理やりMarshallの、しかもハイゲインチャンネルに接続してみました・・!! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■GUITAR LIFE LESSON1 HORI WebSite hori.jp/products/nsw/nsw-509 ホリストア horistore.com/shop/g/gNSW-509/ ■C...
【ENG Subs】Connect Pedals to Amp Return! Make your signature sound with Metal Zone and more!
Переглядів 73 тис.Місяць тому
エフェクターをアンプのRETURNに直接接続するリターン挿し!この方法をマスターすれば苦手なアンプでも自分好みの音が作れてしまいます!今回はリターン挿しの基本や音作り方法を解説!メタルゾーンやLimetone Audio JACKAL、BOSS GT-1を使って実際に音作りしながら解説します! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■関連動画 BOSS MT-2 メタルゾーンで納得のディストーションサウンドを作る手順! ua-cam.com/video/xuqY0A7VNGY/v-deo.html ■Ch...
【ENG Subs】Hands-on with the Japanese Buffer/Booster Pedal! FIVE Functions and ONE Stomp!
Переглядів 21 тис.2 місяці тому
オーバルトーンのバッファーがさらに進化したということで、ギタリスト佐々木秀尚さんをゲストに迎え、田中さんと共にレビュー&解説していきます!ブースターとしても、インプット切り替えとしても、ミュートスイッチとしても、ジャンクションボックスとしても活用できるのが凄い!! ■PRIME GEAR DELUXE 購入はこちらから! ovaltone.shop/items/65f9e1c2b9d16e1b06f47535 チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■Chapter 00:00 冒頭 00:13 オープニン...
【ENG Subs】How to change your pickups on the Stratocaster! Absolute beginner guide!
Переглядів 31 тис.2 місяці тому
今回はギターのピックアップ交換方法、特にはんだづけのコツを初心者の方にもわかりやすく説明します!ギタリスト森本隆寛さん持ち込みのSquierのストラトキャスターのピックアップをシングルサイズのハムバッカーに!そして最後はアウトプットジャックのはんだ交換によるサウンドの変化を検証! ■関連動画 ビンテージから現行まで20種類のはんだを弾き比べ! ua-cam.com/video/yOil-LTPxI0/v-deo.htmlsi=xyUwXCyefRJ_Z3HG チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■Cha...
【ENG Subs】Blindfolded Guitar Pedal Test- Can We Make a Good Sound?
Переглядів 20 тис.2 місяці тому
なんと目隠しの坂本さんとのコラボ第2段!今回は目隠ししたままエフェクター4台(ブースター、歪み、コーラス、ディレイ)を選びそのまま音作りして演奏するチャレンジ!2人は4台を当てられるのか!?そしてどのような音が出るのか!! ■坂本さん側の動画はこちら!必見!! 【コラボ】2人でエフェクターボードを見て年齢を当てる楽器系UA-camr ua-cam.com/video/tZuKyUPviX4/v-deo.html チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■Chapter 00:00 冒頭 00:11 オープニ...
【ENG Subs】Discovering the Warmth and Charm of Analog Delay!
Переглядів 28 тис.2 місяці тому
現在はフル・アナログ回路でなくても、デジタルの技術を使ってあのアナログのディレイやエコーのテイストを生み出す製品が沢山あります!今回はフルアナログのもの、そうでないもの関係なく、心揺さぶる温かいディレイサウンドのペダルを紹介、サウンドをお届けします。ゲストギタリストはyas nakajima(中嶋康孝)さんです! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ ua-cam.com/users/YujinImanishi SNSのフォローもお願いします!  ↓↓ X: yujin_imanishi Instagram: yujin.imanishi ■エンディングでお勧めした動画 >>>> TO BE WITH YOU <<<< -MR.BIG- japanese cover by yas nakaji...
【ENG Subs】Young guitarist and bassist shreds with plug-in simulator!【BIAS FX2, Blobnarök】
Переглядів 19 тис.2 місяці тому
【ENG Subs】Young guitarist and bassist shreds with plug-in simulator!【BIAS FX2, Blobnarök】
【ENG Subs】FENDER FLAGSHIP TOKYO: Celebrating 70 Years of the Stratocaster with Limited Guitars!
Переглядів 78 тис.3 місяці тому
【ENG Subs】FENDER FLAGSHIP TOKYO: Celebrating 70 Years of the Stratocaster with Limited Guitars!
【ENG Subs】The versatile sound of the Fender METEORA! Testing different effects pedals!
Переглядів 28 тис.3 місяці тому
【ENG Subs】The versatile sound of the Fender METEORA! Testing different effects pedals!
【ENG Subs】Takashi Masuzaki's Pedalboard Review! Learn from an experienced pro! Plus an amazing SG!
Переглядів 73 тис.3 місяці тому
【ENG Subs】Takashi Masuzaki's Pedalboard Review! Learn from an experienced pro! Plus an amazing SG!
【ENG Subs】Tips for Stacking 2 Distortion Pedals! - Creative Guide!
Переглядів 76 тис.4 місяці тому
【ENG Subs】Tips for Stacking 2 Distortion Pedals! - Creative Guide!
【ENG Subs】The basics of a distortion pedal. How to use them and how to get the most out of them.
Переглядів 23 тис.4 місяці тому
【ENG Subs】The basics of a distortion pedal. How to use them and how to get the most out of them.
【ENG Subs】Blobnarök Amp! Divine looking plugin that gives modern sounds a glorious vintage tone!
Переглядів 16 тис.4 місяці тому
【ENG Subs】Blobnarök Amp! Divine looking plugin that gives modern sounds a glorious vintage tone!
【ENG Subs】New guitar! Test and review of the Fenter METEORA! I'm surprised with this!
Переглядів 100 тис.4 місяці тому
【ENG Subs】New guitar! Test and review of the Fenter METEORA! I'm surprised with this!
【ENG Subs】Five Amp Plugins Compared! Professional Guitarist Review! [S_ZERO100, TONEX, BIAS FX2 etc]
Переглядів 45 тис.5 місяців тому
【ENG Subs】Five Amp Plugins Compared! Professional Guitarist Review! [S_ZERO100, TONEX, BIAS FX2 etc]
【ENG Subs】UAFX Dream 65: The Pro Guitarist's Choice and Proven Sound!
Переглядів 39 тис.5 місяців тому
【ENG Subs】UAFX Dream 65: The Pro Guitarist's Choice and Proven Sound!
【ENG Subs】Watch this video to see all the useful tips and features of the ZOOM MS-50G+!!!
Переглядів 61 тис.5 місяців тому
【ENG Subs】Watch this video to see all the useful tips and features of the ZOOM MS-50G !!!
【ENG Subs】Finding the best Analog-Like Delay pedal in Tokyo Shibuya!
Переглядів 34 тис.5 місяців тому
【ENG Subs】Finding the best Analog-Like Delay pedal in Tokyo Shibuya!
【ENG Subs】Indigo Note FIXEDWAH tips to get the guitar tone of Tak Matsumoto!
Переглядів 75 тис.5 місяців тому
【ENG Subs】Indigo Note FIXEDWAH tips to get the guitar tone of Tak Matsumoto!
【ENG Subs】Amped ML800 | Most realistic-sounding plug-in of the iconic British amp!
Переглядів 19 тис.6 місяців тому
【ENG Subs】Amped ML800 | Most realistic-sounding plug-in of the iconic British amp!
【ENG Subs】Is the under $100 Japanese PLAYTECH guitar worth it? - Honest review!
Переглядів 42 тис.6 місяців тому
【ENG Subs】Is the under $100 Japanese PLAYTECH guitar worth it? - Honest review!
【ENG Subs】Small but mighty!「ZOOM MS-50G+」Let's explore the latest upgrades!!!
Переглядів 97 тис.6 місяців тому
【ENG Subs】Small but mighty!「ZOOM MS-50G 」Let's explore the latest upgrades!!!
【ENG Subs】Lightweight Gears! Must-have gears and OntheGOsetup tips!
Переглядів 34 тис.6 місяців тому
【ENG Subs】Lightweight Gears! Must-have gears and OntheGOsetup tips!
【ENG Subs】Hand Wired Transformation! Motifour Kida from tricot explores Altero's new improved OD!
Переглядів 21 тис.7 місяців тому
【ENG Subs】Hand Wired Transformation! Motifour Kida from tricot explores Altero's new improved OD!
【ENG Subs】Impact of Mixing Distortion and Clean Tones! 【Limetone Audio JACKAL MIDNIGHT ADD CBF】
Переглядів 61 тис.7 місяців тому
【ENG Subs】Impact of Mixing Distortion and Clean Tones! 【Limetone Audio JACKAL MIDNIGHT ADD CBF】
【ENG Subs】What guitar pedals to buy & how to use them with multi-effects? (Beginner’s Guide!)
Переглядів 59 тис.7 місяців тому
【ENG Subs】What guitar pedals to buy & how to use them with multi-effects? (Beginner’s Guide!)

КОМЕНТАРІ

  • @-Keshin-
    @-Keshin- 5 годин тому

    SGとHIWATTってもしかしてTHE WHO好きだったりするのかな。

  • @-Keshin-
    @-Keshin- 5 годин тому

    DD-8のtapeがめちゃくちゃ良い音。 コードの響きを邪魔しないスッキリとした感じがありつつも、スタンダードよりアナログっぽさがある。 僕はディレイ買うならDD-8かな。

  • @r.o.b4661
    @r.o.b4661 8 годин тому

    過去動画へのコメントなのでお気付き頂けないかもしれませんが質問失礼致します。エフェクターボードのトップにバッファー内蔵チューナーを置いたのですが、ボードの一番最後にさらに別のバッファー単体を置いた場合というのは意味があるのでしょうか。

  • @user-nd8tg2zg2x
    @user-nd8tg2zg2x 12 годин тому

    突然のbeloved!うれしい

  • @firkokeshi8545
    @firkokeshi8545 12 годин тому

    0:42

  • @user-sj6li6wu2k
    @user-sj6li6wu2k 12 годин тому

    別にメインギターを入れて後はミキシングでの調整かなと

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 12 годин тому

    ですね、イナタイ方向かと思ってたら、逆に元気になりましたね(笑)もちろんどちらも良い音ですが😅

  • @simneko2008
    @simneko2008 15 годин тому

    学生の頃こんなに高機能で低価格なマルチがあれば。

  • @user-vp5jy5cd7s
    @user-vp5jy5cd7s 20 годин тому

    これ組むの15万で足りるかな?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi 12 годин тому

      15万あれば足りるかと思います!

  • @yujitakayama1975
    @yujitakayama1975 22 години тому

    lionで歪みを作った後に空間系を繋ぎたいと考えているのですがその場合、ギター→歪み系→lion→空間系の順番でLINE出力で問題ないですか?

  • @user-yl2eo4ol5r
    @user-yl2eo4ol5r День тому

    質問失礼します。 Helix LT(XLR in端子無し)を使っているのですが、マイクプリ"ART TUBE MT"を使用しXLRから6.3mm端子に変更し ダイナミックマイク→マイクプリ→Helix→PA卓 というふうに接続して大丈夫でしょうか? またHelix LTの説明書に「XLR outを48Vファンタム電源供給が有効化されている装置のXRL inに接続してはいけない」と記載があるのですが、HelixからPA卓へはXLRケーブルと6.3mm端子のケーブルどちらで接続すべきでしょう?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi День тому

      その接続方法で大丈夫です! HelixからPA卓へはXLRケーブルで接続で問題ありませんが、ファンタム電源を送らないようにPAさんにしっかり伝えておいてください。

  • @user-rc7sz3qx8d
    @user-rc7sz3qx8d День тому

    太っ腹フェンダー 欲しい。

  • @MKPROJECT-DOBOKU
    @MKPROJECT-DOBOKU День тому

    MY SAD LVOEいいですねぇ

  • @bond1231
    @bond1231 2 дні тому

    アクティブ回路ってどういうこと?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi День тому

      楽器本体に9V電池を搭載していて、その電池で楽器内部のイコライザー等の回路を制御しているもののことを指します!電池が切れると音が出なくなります。 逆に、電池を搭載していない普通のギターやベースはパッシブ楽器、パッシブ回路といいます。

  • @kn-ij9pq
    @kn-ij9pq 2 дні тому

    ペダルもアンプもマイキングもめちゃ良いのは前提として、このストラトめちゃ良くないですか?? ジミーウォレスのストラトみたいですけど、材とかピックアップとかの詳細がどこにも載ってないので知りたいです😢

  • @creekinthesky1872
    @creekinthesky1872 2 дні тому

    ここからトーン0にしたら大人クランチみたいな音になりますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi День тому

      トーンを0まで下げるとこもりすぎてしまう場合がありますが、使用している楽器やアンプ、シチュエーションによってはトーン0でもいい場合もあります。是非積極的に上げ下げして試してみてください!

    • @creekinthesky1872
      @creekinthesky1872 День тому

      @@YujinImanishi 返信ありがとうございます 自分、別の動画でやられてた大人クランチみたいな音が大好きなんですよね 大発見だと思ってます!

  • @kn-ij9pq
    @kn-ij9pq 3 дні тому

    ストラトってこんな良い音するっけ?

  • @user-dr7te3jh4e
    @user-dr7te3jh4e 3 дні тому

    これトーンを足元のケースに入れてスイッチでバイパスできたら同じなの?自作できるの?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi День тому

      トーンではなく、ワウペダルを四角いケースに入れて、ノブで内部のポットを回転するように作ればできます!

  • @user-vs6yc9ee8y
    @user-vs6yc9ee8y 3 дні тому

    ベースでてほしい

  • @user-jx2es1nb1b
    @user-jx2es1nb1b 3 дні тому

    잘이해했습니다 좋은영상이였습니다 感谢🙏

  • @user-nr2qu2yr8e
    @user-nr2qu2yr8e 3 дні тому

    自分の好みのピックアップをリアだけとか替えちゃうと最初は替えて良かったーってなるけどしばらくするとフロントやセンターとのバランスやハーフトーンの音色に不満が出てきてビルダーが考えてつけてるピックアップに戻したくなる。 やっぱバランスって大事。交換するならなら全体のキャラクター考えて交換しないと後悔しますね

  • @youmuizayoi
    @youmuizayoi 3 дні тому

    昨日、ベース用コンプとしてLimetone Audio Focus flat tuningを買いました. 今まで、色々なコンプを使ってきましたが、このコンプは最高だと思いました。 原音をのこしつつコンプらしさもキッチリ掛かってくれるし、コントロールもとても扱いやすく 買って良かったと思いました!! これから、思いっきり使っていきたいと思います。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi 3 дні тому

      ありがとうございます!気に入っていただけたようで、本当に嬉しいです。是非色々な場面でご活用いただければと思います!

  • @MKWD
    @MKWD 4 дні тому

    ちょうどこんなデバイス欲しかったところ。 早速ポチり。

  • @fujiimarr5035
    @fujiimarr5035 4 дні тому

    ブライアン・セッツァー好き的にも楽しい回でしたね☺️ やっぱGretschのクリーントーンやちょい歪みの音好きだわぁ モーニング・グローリー欲しくなってしまいました💦

  • @caym2103
    @caym2103 4 дні тому

    takアンプの出来が素晴らしい

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 4 дні тому

    大渡さんといえばレスポールカスタムのイメージがあるなあ♪ ちょうどLion迷ってたところで、日本語のレビューはありがたい!

  • @harumitsutsura2951
    @harumitsutsura2951 4 дні тому

    これすごい発見です!ギターやアンプ、ピックアップばっかり考えてましたがハンダでこんなに音が変わるとは、!ありがとうございます!

  • @ePhSh
    @ePhSh 4 дні тому

    OPだけ見るとフェンダーの旗艦店アメ村にもできたんかな?という勢い

  • @phobihito6939
    @phobihito6939 4 дні тому

    TOARISEで感動した歌声が聞こえる~最高!

  • @NN-sy3xz
    @NN-sy3xz 4 дні тому

    2本だから2分の1で当たるけど、これ3とか4でやってみてほしいです。

  • @bokuranos
    @bokuranos 4 дні тому

    ネック反ったりしないからいいかも。

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s 5 днів тому

    途中から機材の説明がどうでもよくなりました 笑かしてくれて、ありがとうカエル君たち

  • @junkaichu2024
    @junkaichu2024 5 днів тому

    やはりご活躍されているギタリストの方々はクリーントーンからいい音ですね。みなさん自分らしい音があって素晴らしいです。

  • @sabomy
    @sabomy 5 днів тому

    少し微妙に違うけどこれなら許容範囲です

  • @Nikukyu-110
    @Nikukyu-110 6 днів тому

    Smoggy+Bensonの組み合わせ、Q-tronのサウンドがめちゃくちゃ気持ちいいですね、、、

  • @user-jx2es1nb1b
    @user-jx2es1nb1b 6 днів тому

    sd1 vs od3 vs os2 어느것이 좋습니까 여기서 두개 고르라면?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi 4 дні тому

      That is a little difficult to answer in the comments because it depends on your preference. I would like to make various comparison videos in the future, so I hope you will watch my videos!

    • @user-jx2es1nb1b
      @user-jx2es1nb1b 4 дні тому

      @@YujinImanishi ok

  • @user-ct4xk8dz4g
    @user-ct4xk8dz4g 6 днів тому

    ベースのホワイトノイズ対策。 環境でノイズが出ますのでありがたいです。 ボリュームペダルはかさ張るので未導入。 ボリュームノブはジャズ べだと二個あるので勝手が悪い。 ミュートはノイズまで止まらない。 演奏中のビタドメに役に立ちます。 チューナーなどのミュートはありがたいですが、また用途が違いますから。 ノイズのない演奏の録音は、やはり嬉しいのです。

  • @kuma4737
    @kuma4737 6 днів тому

    音の選択と合わせて音に合わせたフレーズでさらに引き立つ さすがのプロフェッショナル

  • @herring-roe
    @herring-roe 6 днів тому

    動画いつも楽しく拝見しています!有賀さんといえば自分の中でフィルター系はspectrumのイメージだったのでいつの間にかQ-tronに替わっていたので、その点の変更経緯とか気になります・・・!

  • @mac-47601
    @mac-47601 6 днів тому

    素晴らしい演奏と音でした! それにしても今西さんは説明するの上手いな〜😉

  • @tower7938
    @tower7938 7 днів тому

    今届いて使い方分からんかったのでめちゃくちゃ助かりました

  • @kojiro1975
    @kojiro1975 7 днів тому

    ここまで実力のある方の解説は説得力が違いますね。仰る内容とサウンドが一致して素晴らしいですね。何時間でももっと聞いてみたいです。

  • @sakorabi-4
    @sakorabi-4 7 днів тому

    TAIJIが喜んでるよ、きっと!

  • @paulwatts003
    @paulwatts003 7 днів тому

    は同意した、AURRASはいい!😃👍

  • @user-zv9xf2bb6z
    @user-zv9xf2bb6z 7 днів тому

    Aurras扱いづらいし弾きづらそうだ、、、えぐい

  • @user-zv9xf2bb6z
    @user-zv9xf2bb6z 7 днів тому

    そうなんよなー、、 マジでその場ですぐに何とかできるアナログいいよなー

  • @user-zv9xf2bb6z
    @user-zv9xf2bb6z 7 днів тому

    VOD -1くっっそかっこいいな、、、欲しくなってまう😢

  • @tpjdmtp
    @tpjdmtp 7 днів тому

    福原将亘さんとコラボして欲しいです!

  • @bechatecha7271
    @bechatecha7271 7 днів тому

    真似しようとしても無理な奥深さなんよね。シールドの長さ、電圧、ギターの乾き具合諸々。 ましてや己の好みが秒で変化してしまう不安定な音楽の好み。

  • @user-bg9px3id1g
    @user-bg9px3id1g 7 днів тому

    めっちゃ好きな音ですわ